2024.07.23 11:12朝日新聞全国版(一部地域除く)の朝刊にて「ヤマロク醤油」を取材した記事が掲載7月18日(木)の朝日新聞全国版(一部地域除く)の朝刊に、WEBメディア「ツギノジダイ」で取材させていただいた小豆島のヤマロク醤油山本康夫さんの記事が縮小して転載されました。今年度から月1回、朝日新聞全国版(一部地域除く)に、ツギノジダイの記事を転載しているそうで、今回、この記事...
2024.07.23 11:01「小豆島農村歌舞伎シンポジウム」を取材せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会 (笠岡市、丸亀市、土庄町、小豆島町)が運営するWEBメディア「せとうち石の島」にて「小豆島農村歌舞伎シンポジウム」を取材した記事が公開されました。・「小豆島農村歌舞伎を深堀りするシンポジウム開催」
2024.07.23 10:52WEBメディア「せとうち石の島」で記事を執筆今年度から、せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会 (笠岡市、丸亀市、土庄町、小豆島町)が運営するWEBメディア「せとうち石の島」で記事を書かせていただいています。・「小豆島 / 小豆島産の石にドット・アート」海岸で見つけた漂流物や石などにドットアートを描く小豆島在住の作家、なかがわ...
2024.06.08 01:51関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演しました6月5日(水)に放送された関西テレビの番組「旬感LIVE とれたてっ!」内のコーナー「行ったつもりトリップ」で香川県の観光スポットの紹介をさせていただきました。
2024.05.07 04:51かどや製油 ごまラボ 連載5回目記事を担当~純正ごま油の製造工程を見学しました~何度も前を通っているものの、中には入ったことがなかったかどや製油さんの工場内の見学をさせてもらいました。かどやさんのコミュニティ「ごまラボ」での小豆島カメラの連載第5回目が公開されました!「小豆島カメラがかどやさんに会いに行く」~純正ごま油の製造工程を見学しました~
2024.04.19 13:46神姫バス株式会社さんのパンフレット 一部テキスト制作神姫バス株式会社さんが手掛ける瀬戸内周遊バス「YUI PRIMA OLIVIA」のパンフレットの一部、少しだけテキスト作成しました。姫路港経由で帰省する時には、いつも港から姫路駅まで運んでもらっている神姫バス。声掛けが丁寧な運転手さんが印象に残っています。こうやって関わらせてもら...
2024.03.16 02:48ツギノジダイでタケサン4代目武部興征さんを取材小豆島で醤油、調味料、惣菜、佃煮事業を手がけるタケサン4代目の武部興征さんを取材しました。ヤマロク醤油山本さんを取材した記事からつづく、醤油3部作の3本目です。タケサンではヤマロク醤油で製作された木桶を使ってグルテンフリー醤油の醸造に挑戦されています。木桶で仕込むまでに、小さなタ...
2024.03.16 02:35ツギノジダイでヤマロク醤油5代目山本康夫さんを取材新桶の底入れ作業をしているところ。先日のヤマロクまつりにて。高さ約2メートルの木桶のふちをつたって歩きながら木の棒で「ドンッ」と底板を突く音が響いていました。令和の小豆島のワンシーン。---ヤマロク醤油5代目の山本康夫さんを取材した記事の前編・後編が『ツギノジダイ』で掲載されまし...
2023.11.23 02:42雑誌『IKUNAS vol.17』でヤマロク醤油を取材11月末発売の「IKUNAS vol.17」で小豆島のヤマロク醤油を取材しました。2021年に国の無形民俗文化財に登録された「讃岐の醤油醸造技術」。ヤマロク醤油は昔ながらの木桶の製法をつづけています。さらには、その木桶の職人がいなくなることに危機感を持ち、10年前に大阪の職人のと...
2023.10.28 05:26かどや製油 ごまラボ小豆島が発祥の地であるかどや製油。土庄港へ向かうとごま油の香りが漂ってくるあの工場。馴染み深いけれど実はよく知らないなと、そこではたらく人に会いに行ってきました。かどや製油 ごまラボ連載第3回「小豆島カメラがかどやさんに会いに行く」~かどや小豆島工場を訪ねました~
2023.10.19 07:39OM SYSTEM note「わたしのまちとカメラ」鯛のでんぶを挟んだ酢飯に、太刀魚の酢漬け、炊いたエビ、厚焼きたまご、はもの照り焼きを乗せた「まつり寿司」。「創作郷土料理 曆」 の岸本さんが小豆島の郷土料理を再現してくれました。小豆島出身の作家、壺井栄の作品には「まつり寿司」をはじめ島の郷土料理や食べ物がたくさん書き残されていま...